SURE for All Children - 東京学芸大学こどもの学び困難支援センター

  • トップ
  • こども家庭庁による「こども誰でも通園制度」の創設について

シェア
する

News世の中の動き

こども家庭庁による「こども誰でも通園制度」の創設について

投稿日

乳幼児期の子どもが多様な環境や人との関わりを通じて健やかに成長できるよう、国は新たに「こども誰でも通園制度」を令和8年度から全国で導入します。

これは保護者の就労有無にかかわらず、すべての子どもが保育施設に通う機会を保障する給付制度であり、子どもの発達やウェルビーイングを社会全体で支える仕組みとして位置づけられています。

本制度の目的や背景、既存の一時預かり事業との違い、今後の課題について詳しく整理したスライド資料を公開しています。

制度の理解を深め、今後の子育て支援や研究の視点に役立てていただければ幸いです。

スライド資料はこちら