SURE for All Children - 東京学芸大学こどもの学び困難支援センター

  • トップ
  • 学びのレディネス格差を解消するためのスタートカリキュラム

シェア
する

Research研究・研修

学びのレディネス格差を解消するためのスタートカリキュラム

投稿日

このスタートカリキュラムは、2020年4月〜2022年3月で実施された東京学芸大学コンソーシアム型研究開発プロジェクトが、首都圏の公立小学校と協働して開発したものです。

運動遊び言語発達に着目した内容になっており、貧困等に起因する体験や人との交流の機会格差から生じる学びのレディネス格差を解消するためのスタートカリキュラムとして全国の教育現場でご活用いただくことを目的としています。

それぞれ教育実践の目的に応じてご活用ください。
営利目的での使用はお断りいたします。

運動遊びのスタートカリキュラム(動画教材)

YouTubeにてご覧いただけます。
以下よりご活用ください。

【空間認知能力を高めよう】

https://www.youtube.com/watch?v=zmZKH1uw1DU&list=PLSNVZcPKyEyWO2X5IBqhMQRr7zG5219ys

【手足のイメージを高めよう】

https://www.youtube.com/watch?v=j-By8tqg7QY&list=PLSNVZcPKyEyUvA6rmpRmgqS_pe3R1KAYz

【身体意識を高めよう】

https://www.youtube.com/watch?v=j5uEfld-XpY&list=PLSNVZcPKyEyVw_bj3Vp2e5CX_6r19yAUT

【歩く・走る・跳ぶなどの基本動作を身につけよう】

https://www.youtube.com/watch?v=-Im-y0msZ9Y&list=PLSNVZcPKyEyWq2pYnCb9g8qCjMgRHJy17

【腕・手の動きを高めよう】

https://www.youtube.com/watch?v=uO90J57B1F4&list=PLSNVZcPKyEyXFTb0U_PNbDybHwvWhwRxK

「言語発達の順序を踏まえながら進めるスタートカリキュラムワーク」

PDF版(全文)

・画像版(教育実践用に1枚ずつ取り出してご活用いただけます)

1.聞く力

https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/DzHAwACVXIQAQOwByB1-oef34o2VSEDCAd_1grBPEZyD

2.話す力

https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/Xz9wwAWVW0QAaVkBoil-1BT3C1SVpwnCaWX4rqdT0tfE

3.読む力

https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/NzW0wA9VqcQA3FgBKdJ-CM73oy6VsJ3Ceqf7qO6UIiEM

4.推論する力

https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/jzgswA9VWMQAA3oBwD1-4H33XnuVfhzC7VD_TCcxnS_B

5.数の基礎つくり

https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/TzJowA_VFwQAKQIBA4J-A3f3KFWVLlTDN08CbALxH9f2

スタートカリキュラムとは

文部科学省国立教育政策研究所が平成27年に発行した『スタートカリキュラムスタートブック』によると、「小学校へ入学した子供が、幼稚園・保育所・認定こども園などの遊びや生活を通した学びと育ちを基礎として、主体的に自己を発揮し、新しい学校生活を創り出して行くためのカリキュラム」とされています。